365days

人生の休暇中。 グラフィック、WEBデザインのお仕事をしていました。 デザインのコト、趣味の写真や旅のコト、暮らしの中で見つけた素敵なモノゴトを気ままに綴っています。

MENU

絵が下手でもデザイナーになれる? これからのデザイナーに必要なスキルを考えてみる。


絵が下手だとデザイナーになれない? これからのデザイナーに必要なスキルを考えてみる。

最近はWEB系のデザインやコーディングを主にしている人もおおく、そういった人も合わせてデザイナーと呼ぶことがから、イラストはもちろんデザインが苦手という人に会うことも増えました。

私が今まで働いてきたデザイン事務所では、それなりにイラストを書ける人がほとんどでしたが、これから紙のデザインの割合が少なくなっていくことをふまえて、イラストはもちろん、これからのデザイナーが持っておくべきスキルについて考えてみたいと思います。

 

イラストが描ける方が良い?

私が働いていた会社では、女性向けデザインを作ることが多かったので、おしゃれな雰囲気や可愛らしいイラストが描けるデザイナーが重宝される環境でした。

社内でこういうイラストはあの子が得意というのをみんなが把握していたので、予算が少ない案件は、作るデザインテイストによって、お菓子を持って社内のデザイナーにお願いしにいったりしていました。

新人で先輩デザイナーに教わっている頃は、ここにこういう雰囲気のイラスト描いておいてとか、MAPを作るから、イラストを描いてと言われることもあり、イラストが描けて良かったと思ったこともしばしばありましたが、最近ではネット上のフリー素材も充実してきていますし、会社に素材集が置いてあるところがほとんどなので、イラストが描けなくても、そういった素材を少し加工してうまく使いこなせるのもスキルのひとつだと思います。

 

そもそも、デザインという仕事にはクライアントが存在し、そのクライアントに適したデザインテイストがあります。おしゃれなファッション誌に、マンガちっくなイラストが合わないように、テイストの合わないイラストが得意でもあまり意味がなかったりもするので、会社員としてデザイナーを続けるうえでは、イラストが描ける描けないは、さほど重要ではないと思います。

 

 

フリーランスの場合

逆にフリーランスで仕事をする場合には、幅広いデザインテイストをこなせる方が有利です。しかし、自分らしいデザインテイストを持っていることも大切で、イラストは自分らしいテイストを出すのに最も適した手法であり、特徴的なデザインができると覚えてもらいやすいので、仕事をとるという意味でも効果的だと思います。

デザインを複数案提案するときにも、ひとつは写真ベース、もうひとつはグラフィクベース、最後は個性的なイラストを入れたデザイン、と幅を持たせることができるので、デザインを頼む側も安心して仕事をお願いすることができます。

 

また、冊子や、WEBページを作っていると、ちょっとした空きスペースができるのが常で、そこにささっとイラストが描けた方が効率も良く、イラストの費用がデザイン費とは別に請求できれば、仕事の単価を上げることもできます。

以前、デザイナーに英語力は必要か?の記事にもかいたのですが、フリーランスは、純粋なデザインスキル以外にも、英語や編集、写真といったデザイン以外の分野にも強くなっておく必要があると思います。

 

www.365days-with.com

 

 

会社員デザイナーに求められるモノ

http://www.flickr.com/photos/59372045@N08/5594807122

photo by atelier PRO

 

デザイン事務所やWEB制作会社など、会社員としてデザイナーを続けていくには、どのような能力が求められているのでしょうか。

デザイナーとしてある程度の年齢になると、ディレクターに全てを教わらなくても、自分ひとりで仕事をこなしていかなければいけません。

自分のやりたいことを実現しながらも、ライターさんやカメラマン、イラストレーターさんをひとつにまとめて、うまく周りを巻き込みながら、さらにクライアントからの要望にも答えるといった、プロデュース的な能力が必要になっていきます。

 

人に言われて作ることはできるけど、コミュニケーションが苦手だったり、自分で主導権をもって進めるのが苦手なデザイナーは多いです。自分の作ったものをきちんとプレゼンする能力を若いうちからつけておいたり、先輩のプレゼンに同行させてもらったりして、いざという時に困らないように場慣れしておきましょう。

また年を重ねて、自分よりも若いデザイナーが増えると、教育係りを任せることもあるでしょう。自分でデザインをすることよりも、デザインは部下にやらせて、自分はコンセプトを考えるなどの物事を俯瞰で見る能力が求められたりもします。

常に身の回りにアンテナを貼って、話題スポットに行ってみたり、流行のアプリをダウンロードしてみたり、自分の不得意な分野も知っておくことも大切です。

 

一言にデザイナーといっても、会社によってその役割は異なります。

しかし、こういうデザインテイストなら任せて、とか、音楽に強い、や、ファッションに強いといった得意分野を持ち、社内でのポジションを確立して、周りと上手く共存していくのも会社員デザイナーには必要な要素だと思います。

 

 

最後に

パソコンが発達する前のデザイナーと、今のデザイナーに求められているモノは、大きく変化しました。昔は絵が描けることが必須条件でしたが、今は、絵が描けなくても、illsutratorやPhotoshopといったソフトを使えば誰でもある程度のデザインができるようになります。

今、これを読んでいる方の年代にもよりますが、若い方ならデッサンからデザインを学び、色んなテイストのイラストが描けるようになることは、今後のデザイナー人生を長い目で見たときに生きてくると思いますが、デザインやWEB業界に転職を考えている方の場合は、WEBや編集、写真の勉強をして、幅広くデザインの知識をつけることが今後に結びつくのではないかと思います。

 

▼こちらもおすすめ

www.365days-with.com