365days

人生の休暇中。 グラフィック、WEBデザインのお仕事をしていました。 デザインのコト、趣味の写真や旅のコト、暮らしの中で見つけた素敵なモノゴトを気ままに綴っています。

MENU

ブログで使えそうな写真を撮ったので、よろしければどうぞ。

ブログに使う写真は、文章を邪魔せず抽象的で、できればセンスが良くてあわよくばかっこよく見せてくれる写真がいいなと思うわけですが、そんな都合よく見つからず、ぴったりの写真を探す作業は意外と大変だったりします。

2015年に私のiPhoneが多く再生した曲、ベスト25

2015年を振り返ってみようと思います。文章で振り返るとまとまりがなくなってしまいそうなので、音楽で振り返ります。 テレビよりも、ラジオや音楽をかけている時間が多い私にとって、何気に自分の心情を表してくれるランキングになるのではと思います。

女性ひとり旅で、持ち物とか気をつけることとか、色々まとめました。

今まで、台湾や中国、カンボジア、ベトナム、ヨーロッパ、国内も色々なところに行きました。 女性ひとりということもあり、最初は行く国を選んでいたのですが、今はもうどこでも行けるようになりました。どんな国にもひとりで行けるようになったことは、自信…

【Instagram】フォローしておきたい、人気アカウント10選。[国内編]

前回、海外の人気アカウントを紹介しましたが、今回は国内の人気アカウントをご紹介したいと思います。 お寺や和食など、日本らしい雰囲気を意識したアカウントから、海外アカウントに負けないお洒落なインスタグラムアカウントまで、センス溢れる国内フォト…

本格的な冬到来の前に。きらめく秋色写真たち。

12月も中旬になり、やっと冬めいてきました。朝はすっかり寒くなって、起きられない日が続いてしまっています。 今年の秋は、暖かい日が続いたからか、紅葉のタイミングがつかみづらく、写真を撮りに行ってもまだ紅葉には早すぎたり、色づき始めたと思ったら…

【Instagram】フォローしておきたい、人気アカウント10選。[海外編]

インスタグラムに写真を投稿するようになって、海外の方が撮影された写真を見る機会が増えました。今まで、仕事以外で写真を見る機会がほとんどなく、ましてや海外の方が撮影された写真を見るのは初めてに近いので、すごく新鮮で、レベルの高さに驚いていま…

山頂にある絶景の国。サンマリノ共和国に行ってきたときの話。

昨年、1ヶ月ほどかけてイタリアを巡ったときに、サンマリノ共和国を訪れました。 日本を出発するときには、聞いたことがない国でした。ベネチアで止まったホステルで、オーストラリアの女の子と仲良くなり、ヨーロッパを一周しているというその子が、今まで…

羽根木公園で撮った、葉っぱとやさしい色合いの玉ボケ写真たち。

こないだ、カメラを持ってふらりと世田谷の羽根木公園にいってきました。 犬の散歩してる人やジョギングしてる人、小さな子供を連れたお母さんや野球少年。色んな人がそれぞれの時間を過ごしていて、それを眺めているのも楽しかった。

尊敬するデザイナーは?と聞かれて、選んだ3名のデザイナーさん。

デザイナー同士で話していると、好きなデザイナーだれ?という話によくなります。私が名前をあげていたのは、迷わずこの3名のデザイナーさんでした。 3名とも活躍する分野やデザインの手法などもまったく違うのですが、見た人を惹き付ける独自の世界観を持っ…

デザイナーとアーティストの違いって? デザイナーがアーティスト要素を持っていてもいいというお話。

デザイナーはクライアントからの依頼を受けて、その依頼を解決するためにデザインをする人。アーティストは、自分自身の中にあるモノを何かしらのカタチで表現して、世にだしている人。 基本的に別の職業であり、学校でも会社でもデザイナーはアーティストで…

悩みがちな贈り物を、本気で選んでみた。ちょっとしたお祝いやお誕生日プレゼントの参考に。

学生のころから、人に贈りモノをするのが好きでした。友達の誕生日や、先輩の卒業祝いに何を買うか、その人にぴったり会うモノを選んで、喜んでもらえると嬉しくて。何にしようかな、とか同じモノ持っていたらどうしようと悩んでいる時間もふくめて楽しい思…

絵が下手でもデザイナーになれる? これからのデザイナーに必要なスキルを考えてみる。

最近はWEB系のデザインやコーディングを主にしている人もおおく、そういった人も合わせてデザイナーと呼ぶことがから、イラストはもちろんデザインが苦手という人に会うことも増えました。 私が今まで働いてきたデザイン事務所では、それなりにイラストを書…

自然あふれる神秘の島。屋久島で撮った美しい写真たち。

屋久島へいった時に撮った、自然あふれる写真。観光地にいったり登山をしたり、川で遊んだり、美味しいものを食べたりして、1週間ほどのんびりと過ごしました。カメラ片手に、屋久島を楽しんできたので、屋久島でとった、自然あふれる写真をご紹介したいと思…

デザインの参考になる。お洒落で素敵なフリーペーパー6選。

デザインの勉強ってどうすればいいか分からないという意見よく聞きます。もちろんプロに教わるのが1番ですが、学校にいくのは大袈裟だし、本を買って独学で勉強するのは続かないし、雑誌を定期的に買うとお金もかかるし置く場所にも困る。そんな方におすすめ…

昔かいた「人生でやりたい100のコト」を発見。できたコトできなかったコトを検証しました。

ずっと気になっていたロフトの大掃除をしました。着なくなった洋服とか読まなくなった本とか、ロフトにたくさんたまっていて、見てみぬふりをしていたのですが、先日本棚を片付けた時のすっきり感が気持ちよかったので、ここもやってみようと重い腰をあげま…

イタリアはどこを撮ってもお洒落。旅先でなにげなく撮ったイタリアの街並み。

昨年の春先にイタリアへいきました。成田からミラノまで飛行機でいき、そこからベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリなどなど、イタリアの都市を1ヶ月ほどかけて巡りました。観光地ももちろん素晴らしかったのですが、イタリアではごくごくありふれた生活…

2015年に読んだ本の中から、おすすめの本10冊を選んでみた。

今年読んだ本の中から、勉強になった本、面白かった本、感動した本、読んだあとに勇気が沸いてきた本、すべてひっくるめて、読んでよかったと思えた本を10冊選びました。

デザイナーの転職活動。気になるポートフォリオや履歴書のコト。

私が転職活動をしたとき、人に会ったりネットで検索したりして、デザイナーの転職活動に関する情報を得ようとしたのですが、あまり実際に転職をした人の生身の話を見聞きできなかったので、自分が転職活動をしたときのことを書いておきたいと思います。 デザ…

近所をのんびり散歩しながら撮った、淡くふんわりした写真たち。

最近、良いお天気が続いていたので、カメラをもって近所をふらふらしてきました。仕事が忙しくなってからは、写真を楽しむ余裕もなかったのですが、久しぶりに写真を撮ったらやっぱり楽しかった。撮った写真たちを淡々とアップしていきます。

毎日自炊したら、変わった4つのコト。

最近、ほぼ毎日自炊をしています。働いていたときにはできなかったコトなので、意外と楽しく続けられており、続けていくうちに、驚くほど変わったことが4つでてきたのでご紹介したいと思います。

デザイナーに英語力は必要か? これからのデザイナーに必要なスキルを考えてみる。

デザイン会社に就職、転職を考えている人は気になるところだと思います。 私が働いた2社では、英語は必須ではありませんでした。 ある程度の規模のデザイン事務所であれば、コピーライターや編集さんが社内に在籍していることがおおく、基本、テキスト情報は…

心に響く 素敵なキャッチコピー6選。[長編]

世の中にたくさんあるキャッチコピー。その中から、心に響く素敵なキャッチコピーを10個ご紹介したいと思います。ハッとさせられたり、共感できたり、明日もがんばろうと気持ちを前向きにさせてくれるコトバを集めました。

デザイン業界の本音。残業や産休、収入など本当のトコロ。

6年ほど、広告を中心としたデザインの仕事をしてきて、外から見ているだけでは分からない本当のトコロを書いてみようと思いました。大変といわれるデザイン業界の本当のところはどうなのか。残業や産休、収入など気になることを記事にしました。

心に響く 素敵なキャッチコピー9選。

世の中にたくさんあるキャッチコピー。その中から、心に響く素敵なキャッチコピーを10個ご紹介したいと思います。ハッとさせられたり、共感できたり、明日もがんばろうと気持ちを前向きにさせてくれるコトバを集めました。

「踊る!さんま御殿」から賞金が届いた件。

仕事をやめて、ぼーっとテレビを見る時間が増えました。 この間みていた「踊る!さんま御殿」でひとこと体験談を募集していたので、試しに応募してみたら、なんと採用されました!

無職の間にやりたい7つのコト。

デザイナーを辞めて、今後自分の人生をどのように歩んでいくのか、無職の期間のうちに自分がやりたいこと、考えなければならないことを7つにまとめました。

クラウドワークスや、ランサーズはこれでいいの?

クラウドワークスやランサーズといったインターネット上で仕事を依頼するクラウドソーシングの現状はどうなっているのか。気になったことを書きました。

デザインの仕事をはじめてから、会社を辞めるまで。

デザインの会社に就職してどのようにスキルを身につけ、転職をし、会社を辞めたのか、自分のデザイナー人生をまとめました。

会社をやめました。人生の休暇をとろうと思います。

WEB、グラフィックデザイナーとして働いていましたが、退職しました。退職を機にブログをはじめることにしました。